またあとでー (^_^)/~
---2018.1.7(日) 追記---
<1月>
今回は2016年秋、帝劇から始まった大好きなミュージカル
ミス・サイゴン
大阪公演へ

このあと、チューリップのコンサートでフェスティバルホールへ
ハシゴの楽しい1日

大阪土産はもちろん、玉出木村家さんのヴェネチアーナ。
大千穐楽の名古屋へ

ひつまぶし、手羽先、天むす、山本屋さんの味噌煮込み
うどんと、食事が楽しみな名古屋。
山本屋さんは・・・ どっちのお店も好きです。
<4月>
また来てくれたポール
ありがとう



マタ、アイマショウ

<6月>
悔しい思い、感動のシーン


<8月>
人生の大きな節目を迎えたこの年、富士山へ。
「よろしくお願いします」


出発は午後2時15分頃だったかな?

空が近く感じます

高山植物

『オンタデ』というお花だそうです
8合目手前、お世話になった山小屋さんです

8月25日(金) 午前5時19分

山小屋前から山中湖と日の出のワンシーン
7合目〜8合目途中は、こんな山道で勾配も急になってきます

ここで午前8時過ぎ頃です

2つ目の鳥居

この先は、いよいよ頂上です
到着!

山小屋出発から約6時間かかってしまいました。

富士山山頂から見た山中湖方面の景色

山小屋の日の出シーンと、ほぼ同じ方向です
頂上はこんな感じです

パノラマでupできないのが残念
大事に持参した天然石のブレスレットとクリスタルのクラスター

富士山のパワーをチャージ
富士山に注ぐ日の出の光を浴びせ、山頂の岩石からも
パワーをいただいて来ました。
ありがとうございました。
天然石使用のピアスをご注文いただいたお客様には、この
クラスターの上に一晩置いて、浄化してお届けいたしますよ。
お鉢めぐりは時間の都合上、今回は断念

もう少し居たかったけど下山開始

下りは砂利道をひたすら歩きます。
登りのほうがどれだけ楽か思い知った帰り道

こんな景色を楽しむ余裕は、ほとんどありませんでした
目の前ほんの数歩先に、モクモクの雲のかたまり

入ってみたかったけど、向こう側は道じゃなくて斜面なので×
五合目到着は午後6時前でした。
両足の親指爪には下り坂で踏ん張った証の内出血が

力尽きて到着の写真を撮るのも忘れました。
新宿行きの最終バスにも間に合わず、ぎりぎりセーフの

せめて
温泉入って、さっぱりしてから帰りたかった・・・。

途中で何度か「もうやだー
」と思った時もありましたが、

日が経つごとに充実感が増しているような気がします。
<9月>


ずーっと地道に頑張ってたワイヤークロッシェの認定資格を
無事取得いたしました。
これで人様にお教えする資格をいただいたことになりますが、
それはもう少しブラッシュアップしてからにします。
今、別のワイヤークロッシェ認定取得に向けて習得中です。
『これをしたい!』を実現できた1年でした。
Keiko

<私のお店です>
ワンランク上のカジュアル・スイートピアス
ピアス専門店 Little Glitter
ピアス専門店 Little Glitter